KCB

日々の出来事、LIVE告知など、自由に書くよ LIVE 予定はプロフィール欄からチェック

一年分

休んだ気がします。

 

人とは一切会わずに喋らずにゆっくりしましたが、明日からまた仕事再開

また、一年が始まります。

 

とはいえ、実はとあるPC作業はちょこちょこやってたので完全に休んでいたわけではありません(笑)

長期の休みがなければ出来ない事をしておりました。

 

今年は、この正月休み以外にも少し長めのお休みを頂く予定です。

そう、5月に....ですね。

 

何だかんだで9日の今年初ライブが迫って来ております。

初リハも2日後

新旧織り交ぜたリストになりそうなのでそろそろギター弾き始めて予習復習しとかなければと

 

メインギターを昨年末に工事してもらってから初のリハーサルなので爆音で鳴らすのが楽しみ。

兎に角【FAT'50s】というピックアップが素晴らしかったというか今の自分のピッキングニュアンスにマッチしてて所持してるストラト全てを【FAT'50s】にしたい位なんだけど、そんな予算はありません...笑

せめてdieSのメインギターは交換したい。

現状はテキサススペシャルを積んでて決して悪くはなかったけど、ちょっとジャキジャキし過ぎていてもしかしたらdieSの音楽性的も【FAT'50s】の方が合ってる気がする。

 

 

 

と、まぁ

今年も変わらずギターのあれこれを考えるのが楽しいわけで

具体的な所だとKEMPERの正式なサブ機を2月のINOSEAまでに買いたいと思っていたりとか....

その機材手に入れたら音作りやらなきゃとか....

次のLIVEではこんなギターを弾こうとか、昨年手に入れた新しいギターでどんな曲を作ろうとか

レッスンの仕方ももっと勉強して試行錯誤したりとか

色々とね、やりますよ、今年も

 

 

今年最後の挨拶

2024が終わろうとしております。

 

各所でお会いした皆様

本当にありがとうございました!

 

今年は刺激的な良い一年でした。

と、同時に色々な病院のお世話にもなった一年でもありました...苦笑

身体にガタが来るってこういう事なんだなと

現在進行形で良くない箇所がありますが、昨日は物凄く久しぶりに手刀にて酒を解禁しました。

五臓六腑に染み渡りました。

緊張感からの解放があったのも要因ですね。

 

 

luin

5周年単独公演、4曲入りep発売、アリガトウMV【silverlining】配信開始、【アカツキ】配信開始

クリエイティブな一年になりました!

来年はまず6周年単独の成功が最初の目標です。

5曲epも楽しみにしてて下さい。

今年は思うように曲を書く事が出来ませんでしたが、来年は書きます。

既に書いてます。

 

dieS

何年振りかのサポート活動再開

昨年末からの採譜と曲を叩き込む作業に勤しみ、現在35曲まで採譜完了

7月と年末にワンマンライブ

5daysの記憶も新しい

兎に角、沢山曲を覚えながらdieSの世界観に溶け込むギターを弾ける様に考えながらひたすら精進しました。

来年も引き続き宜しくお願い致します。

 

この他にも、数十年振りにLIVEを行なったP∞L

これも大さんからのオファでLIVEする事が出来ました。

5days 3ステージの初日で大変だったけどめちゃくちゃ楽しかったなぁ

数十年のブランクを感じさせないLIVEだったと思います。

来年の6月にはP∞L始まりの地でもある7thでLIVEが決まってます。

宜しくお願い致します!

LANDSCAPEオリジナルメンバーでのライブも凄く楽しみにしてます。

 

 

音楽活動以外だと、今年は兎に角レッスンレッスンの日々でした。

一体何人の人にギター教えただろうか....

レッスン業は自分自身も気が付かなかった事が沢山あって、とてもやり甲斐のある仕事

この出来事がクリエイティブな事にかなり役に立ってます。

 

 

2025年はどんな年になるだろか?

更に良い年にしたいですね。

皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ketch1980:20241231175840j:image

2019年には勝てなかったなぁ

来年は超えられるかしら

【アカツキ】

について少し書かせて下さいな。

 

この曲は何年か前....そうそう、コロナ禍の頃に原型を作りました。

バンドで合わせてみて、LIVEでも何回か披露したんですが、一旦封印しました。

理由は....とても難しいから笑

 

 

でも、結局演奏難しい笑

変拍子地獄と転調を感じさせないというのが僕の中のコンセプト

凄く頭を使いました。

 

 

年月は経ち、来年音源をリリースする話しを今年のいつぞやのミーティング(呑み)でしてまして

とあるコンセプト案が出まして

それならば、あの時のあの曲をなんとかしようと....当時は【beforedawn】ってタイトルでしたね。

夜明け前っていう意味だったかな。

リアレンジ....いや、最早新曲を作る勢いで作業に取り掛かりました。

 

最近のKC曲は譜面を書いてメンバーに渡す所から始まります。

デモはしっかり作るんだけど敢えて先に聴いてもらわないやり方を行なってます。

理由は、聴き込んでしまって固定された状態で合わせると各々のオリジナリティが損なわれてしまうと危惧する為です。

デモテープという正解は手元にはある状態なんで迷いはない状態は備えつつ、スタジオ内で私自らが譜面を元にセクション毎の解説しながらメンバーにイマジネーションを高めてもらいながら作っていくというのがとても面白いなと

 

勿論、ある程度スタジオで形になった段階でデモテープも聴いてもらって擦り合わせます。

 

メロディはmidiで打ち込んだ状態を聴いてもらってルーシーに歌ってもらうというやり方です。

僕が絶対に唄えないメロディというのを基準に作ります笑

 

 

 

 

アカツキ】も【silverlining】同様で前向きな曲

あの自粛の日々の頃に原型を作ったからですね。

必ず夜は明けるという願いを込めて

池袋は手刀にてdieS

LIVE納めのワンマンライブでした!

 

会場に足を運んでくださった皆様ありがとうございました!

差し入れも色々ありがとうございました。

 

21曲という数は中々多いなと思いつつあっという間だったなと

新しいアルバム曲を中心に非常に緊張感のあるLIVEになりました。

会場はやり慣れてる池袋手刀なだけに物凄くやり易く、安心感がある中で演奏出来ました。

本当に今日は今年1番で音環境がバッチリでめちゃくちゃ気持ち良かったです。

 

 

昨年末

僕はドリンクカウンターの前で5人を観てました。

その時には今年からサポートを務めさせていただく事が決まっていたんですよ。

あの時点で確か7曲位は採譜してたかな。

ライブを観ながらイメージをしました。

長い年月、coHzyさんが担っていたパートを弾くわけで、俺も同じ様な振る舞いをするべきなのか?

自分をどれだけ出していこうか?

....いや、出さずに言われた事だけやるのか?

 

一年かけて、試行錯誤し

昨夜でその答えが出せた気がします。

俺は俺だなという事

まだまだ少ないですが、自分の力をどんどん発揮して貢献出来たらと思ってます。

来年は記念すべき20周年ですからね。

 

改めて

サポートのオファしてくださった大さんに感謝

サポートチームのTakちゃん、あんちゃん、梅さんに感謝

dieSを応援しているファンの皆様に感謝

また来年も皆と音を出せるのが楽しみです。

 

 

 

 

これにて2024年の音楽活動は終了となりました。

今年は計33本のステージとなりました。

近年の中では多い方かな。

 

来年は既に19本決まってます。

また、各地各現場でお会い出来ればと思います。

 

それでは

でもって

明けて今日は dieSワンマンライブIN池袋手刀です。

 

先程、みっちりとゲネプロってきました。

非常に良い疲労感でございます。

 

不安要素を潰して危うい箇所が浮き彫りになりましたが、リハの段階で確認出来たのでギリギリまでアレしときます。

 

 

ギターのメンテをしたら休もうかな。

 

かなりの曲数やりますから

どうぞ、このど年末にお時間ございましたら是非是非観にいらして下さい。

良き2025を迎えるべく精一杯の音を奏でます。